小学校の校門の補修作業
こんにちわ、広田熔接工業です。
今回は小学校の門戸の補修作業を
させていただきました。

部品を作成してからの屋外溶接補修作業となり

作業前確認の状態でロックピン部分が

保持金具の脱落や紛失が見受けられたので

新規に部品を作成した上で補修作業となります。
ロックピンがロックされる「穴」もコンプレッサーで掃除して

きちんと嵌るようにした上で作成部品を

溶接し、ほかの保持金具も補修溶接をし

溶接による「焼け」等を清掃後塗装。

ほかの箇所に合わせる様に塗装をして

錆の発生していたピン保持用の穴も塗装していき完成となりました。
このような補修や部品が欠落した補修も
当社は柔軟に対応・補修させていただきます。
まずはご連絡ください。
広田熔接工業
℡0248-68-2376
今回は小学校の門戸の補修作業を
させていただきました。

部品を作成してからの屋外溶接補修作業となり

作業前確認の状態でロックピン部分が

保持金具の脱落や紛失が見受けられたので

新規に部品を作成した上で補修作業となります。
ロックピンがロックされる「穴」もコンプレッサーで掃除して

きちんと嵌るようにした上で作成部品を

溶接し、ほかの保持金具も補修溶接をし

溶接による「焼け」等を清掃後塗装。

ほかの箇所に合わせる様に塗装をして

錆の発生していたピン保持用の穴も塗装していき完成となりました。
このような補修や部品が欠落した補修も
当社は柔軟に対応・補修させていただきます。
まずはご連絡ください。
広田熔接工業
℡0248-68-2376
- 関連記事
-
- 小学校の校門の補修作業
- 出張溶接お受けします
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://hirotayousetu.fukushima.jp/tb.php/59-d1fbc494
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)